※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
【ロードバイクカースト】馬鹿にされないコスパ最強のロードバイク選び
どうも!!『らしらん』(rasiran)です。
ロードバイクってママチャリと比べると高いですよね!!
安くても10万円位で、高いと100万円を超えるものも存在します。
初めは10万円位のロードバイクで十分だろうと10万円位のロードバイクについて調べてみると、
- いわゆる入門用でパーツもそれほど良いものが使われていない
- 性能としても劣る
- 安物だと馬鹿にされることがある
などと、なかなかスパイシーな言葉で、もっとボロカスに書かれていたりします。
で、考えるわけです。100万円のロードバイクはいらないから
- ある程度のパーツ
- ある程度の性能
- 馬鹿にされるのはイヤ!!
これらを満たしたうえで出来る限り安いロードバイクはいくら位を買えばいいのだろうかと?
それではソコソコのロードバイク選びについてお伝えしたいと思います。
目次
グレード
車なら見るからに何となくわかりますよね?
ある程度の車になると、ドアを閉めたときの音や、内装が豪華だったり、パワーシートなどの装備が付いていたりします。
これが自転車になるとわかりずらいわけです。特に初心者だと高いものも、安いものも同じに見えるのではないでしょうか?
そこで一番分かりやすい基準としては『コンポ』があります。
コンポとは?
コンポというのは、主に変速にかかわるパーツとブレーキのことで、フレームとハンドル、ホイールを除いた細々した複数のパーツの事を言います。
これには種類があって、高級なものから
とあります。高級なものほど軽量で、耐久性と変速性能が高いと言われています。
ここでは、ある程度の性能を満たすものとして、変速ギアが11枚の105のコンポをオススメします。
ブレーキについても105以上だと安心感が違います。
高額パーツ購入が購入できるほど節約できる格安SIMについての記事はコチラ
アルテグラを少しだけ考えてみてもいいかも?
ザックリですが、コンポのみの価格を調べると、
デュラエースとアルテグラだと、倍近くの価格差があるのですが、アルテグラと105だと、3万円位の価格差になります。
高いと感じるかもしれませんが、コンポはすべてのパーツにグレード名が書かれているので目につきやすいパーツでもあります。
性能は105で十分ですが、ステイタスを少し感じたいならアルテグラを検討してもいいかもしれません。
フレームはカーボンで間違いない
性能に関してはフレームの影響は正直なところ小さいと思います。
ただ、舐められたくない!!という観点で見ると、アルミフレームの場合軽く見られやすい傾向にあります。
よって特にこだわりがなければ、カーボンを選べば失敗したと思う事は少ないと思います。
もちろん、クロモリという選択もありますが、ある程度の性能という観点から安価な物は重量が重い物が多いです。重量の問題をクリアーするクロモリもありますので、そのあたりはご自身のこだわり度に応じて検討していただければと思います。
ホイールは変えたほうがいいかも
ホイールは一番と言ってもいいほど、ロードバイクの乗り味や性能に影響のあるパーツです。
完成車についてくるホイールはどうしても間に合わせのものであることが多いです。
ある程度の観点から、アルテグラやゾンダなどの5万円前後のものを選べば間違いはないかと思います。
これも、へんな話ですが、威張りの効くパーツです。
もう少し奮発するのもアリかもしれません。
まとめ
今回は、ロードバイクカーストの中で馬鹿にされないロードバイクでありながら、その中でコスパのよいロードバイクを選ぶための基準についてお伝えしました。
まとめると、
- コンポは105
- フレームはカーボン
- ホイールは5万円当たりのものに将来的に交換する
ステイタスを感じたいのであれば、コンポをアルテグラ、ホイールを奮発するといいと思います。
フレームは、有名なブランドのよっぽど上位のモデルでない限り、『コレって、もしかしてあの○○ってモデルですか??』という反応をされることはありません。
多くの場合はブランド名で認識される程度なのでそこまで気にしなくてもいいかな?と思います。
この基準で選べば、他人から初心者用のモデルに乗っているなと思われることはないと思います。