※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

コンチネンタルグランプリ4000SⅡで1240km走った感想

 
グランプリ4000S2
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

どうも!!『らしらん』(rasiran)です。

以前にも完成車に着いていたタイヤをグランプリ4000S2 に交換してから250km走った時点での記事を書きましたが、今回は1240㎞走った時点での感想を改めてお伝えしようと思います。

 

250㎞の記事の時点では近場を走り回った程度だったのですが、今回は1240㎞の距離を走るまでに何度か長距離を走ることもあったので、長距離走ることで気づいた違いについても触れておこうと思います。

それではまいりましょう。

 

クッション性の違い

長距離を走ることで気づいた一番大きな違いはクッション性の違いです。

私はロードバイクに乗っていて疲れてくると体幹が弱いので、ついハンドルを握る手に体重をかけてしまうのですが、ロングライドに出かけて後半の体力がなくなったあたりで毎回手のひらのしびれに悩まされていました。

ですが、タイヤを交換してからは、それほど手のひらへの痛みを感じることはありませんでした。

 

完成車に着いていたタイヤと比べると路面の荒れた場所を走ると、完成車のタイヤがバタバタと振動をハンドルに伝えていたのに対しグランプリ4000S2 に交換してからはバタバタコツコツ位に変わったような印象を受けます。

 

あとはサドルへの突き上げ感も小さいように思います。お陰でロングライドでの疲労感もかなり軽減されました。

 

とにかく軽い

前回の記事を書いた時点ではあまり実感がなかったので触れませんでしたが、とにかく漕ぎ出しが軽くなります。

あとは、一定のスピードが出ている状態からの急加速が楽になりました。

 

山道だと、小さなアップダウンが連続していて、下り坂が終わったと思えばすぐに上り坂が始まることがありますがそのような場面でタイヤが軽いとグッと踏み込むことが出来ます。

回転するパーツを交換する効果は大きいですね。

 

ブレーキが良く効く

グランプリ4000S2

グランプリ4000S2の回転方向はサイドに矢印で示されています

 

正確にはブレーキの性能を引き出すことが出来るようになったということなのですが、グリップが強くなったおかげで、強くブレーキをかけた際にもタイヤがロックしにくくなりました。

 

今までだと、これ以上ブレーキを握りこむとタイヤがロックするからブレーキを使い切れないという状況がありましたが、タイヤがロックするまでのキャパが大きくなった分、思い切ってブレーキを掛けられるようになりました。

実際の場面で、そこまで強いブレーキを必要な事はまれですが、安心感が大きくアップしました。

 

グリップによる安心感

そもそも私は、グリップの強いタイヤが必要なほどのスピードでカーブを走り抜けるようなことはないので、理屈上はグリップ力の高いタイヤなんて必要ないと思っていたのですが、タイヤを交換してみてグリップ力の高さによる安心感を大きく感じました。

 

今までだとカーブの外側に車体が膨らむ感覚があったのですが、タイヤを交換してからはイメージした通りのラインを走ってくれるような感じです。

 

そもそも私の場合40キロを超えるようなスピードは下り坂で瞬間的に出る程度なので、そこまで高性能なタイヤである必要はないはずなのですが、一度グリップの良いタイヤを体感してしまうと以前の低グリップの製品には戻れそうにないですね。

 

まとめ

今回は、コンチネンタルの グランプリ4000S2 に交換してから1240km走った感想をお伝えしましたが、体感できるメリットには

  • クッション性
  • 軽量化
  • ブレーキ性能のアップ
  • グリップ力

以上の4点がありました。

デメリットを上げるならば、やや高額であることがありますが グランプリ4000S2 は耐久性の高いタイヤですので十分に元が取れるのではないでしょうか?

たまにレースに参加するような私の知人も8000kmは使えると言っていたので耐久性は十分ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© rasiran , 2024 All Rights Reserved.